top of page
ブレーンストーミング

社会人・ビジネスパーソンには、入手した情報をロジカルに整理し、ロジカルに「つまりどういうことか?」を考え、ロジカルに相手に分かりやすく伝えることが求められます。

​本研修では、ロジカルシンキングの基本を学びながら、あらゆる業界、あらゆる立場のビジネスパーソンが業務上で活用できるようなフレームワークを習得していただきます。

​こんな組織・関係者にオススメです

ロジカルシンキング研修(2~6時間)

※プログラムは一案です

※ご要望を踏まえて、カスタマイズ・オーダーメイドいたします

1.はじめに

(1)社会人として、インプットとアウトプットを大切にする

  (情報やデータを積極的に入手し、積極的に活用する・発信&連携する)

(2)社会人として、常にKPT法で振り返る

  (良かった行動は継続する、良くなかった行動は反省する、大事なことは次につなげること)

 

2.社会人にとって積極的な情報収集・情報入手は必須

(1)意識のアンテナを立てる

(2)情報をインプットする時の留意点 ~適切な情報を入手する、多面的に情報を精査する

(3)ビジネスにおいて情報は「事実」と「主観」とで区別する

【ワーク】2つの似ている文章を読み、違いを明確にする

 

3.インプットする際は、情報を適切に整理する

(1)フレームワークを活用する

   ①PREP法  :結論は何か、その根拠は何かを整理する

    (要するに…で整理するとともに、「何故そうなのか?」と疑問を持つことが大事)

   ②WholePart法:全体として幾つの要素があるのかを整理する(全体像を把握する)

   ③時系列法:過去→現在→未来で時系列を整理する

   ④3C:自社、競合他社、顧客の3つの視点で整理する

    (どれか1つに当てはまる情報を入手したら、別の切り口でも情報を追加入手する)

   ⑤SWOT:強み・弱みを両面的に見る、機会・脅威についても目を向ける

(2)曖昧性を回避する

   ①5W1H:とにかく具体的にする

   ②数値化:とにかく具体的にする

【ワーク】ニュース記事・顧客からのメール文章を見て、要約する

 

4.ロジカルシンキングとは

(1)ロジカルとは

   ~明確な主張があり、明確な根拠があり、主張と根拠のつながりが明確である

(2)ビジネスにおいてロジカルであることは必須

   ~忙しいビジネスパーソンとやりとりする上では「誤解」「誤認識」はリスク

   ①MECE(モレなく・ダブりなく)とは

   ②ロジックツリーとは

   ③WhySo?SoWhat?とは

(3)ビジネスにおける「推論」

   ①帰納法と演繹法とは

 

   ②クリティカルシンキングとは

5.アウトプットする際は、情報を適切に整理したうえで情報発信する

(1)情報を発信する際は、曖昧性を回避し、相手に理解してもらいやすく工夫する

(2)フレームワークを用いて、情報を整理し、分かりやすく伝える

   ①PREP法、②WholePart法、③時系列法、④5W1H、⑤数値化

【ワーク】議題に対して、自身の持つ情報を整理し、メンバーに分かりやすく伝える

 

6.演習

【演習】テーマについて情報を精査し、分かりやすくまとめ発表する

7.まとめ

お問い合わせ

研修実施や研修企画のご相談につきまして、

ぜひ、お気軽にご連絡ください。

もし具体的に検討されている研修がありましたら、

お問い合わせ内容の枠の中に

①研修テーマ

②受講者情報

③研修実施時期

④研修実施場所(対面かオンラインかも)

⑤ご予算

⑥その他、ご要望やリクエスト

などを記載いただければ幸いです。

​渡辺整

bottom of page