top of page
オンラインクラス

会議や打合せを円滑に進めるためには「司会進行スキル」すなわちファシリテーションスキルが必要です。本研修ではファシリテーションスキルとは何か、具体的にどのように発揮すると良いのかを解説します。

また改めて普段参加する会議・打合せのあり方について振り返り、目的別会議・打合せの効率的な進め方および注意点も確認します。

​こんな組織・関係者にオススメです

ファシリテーション研修(4~6時間)

※プログラムは一案です

※ご要望を踏まえて、カスタマイズ・オーダーメイドいたします

0.はじめに

【ワーク】会議・打合せについての課題・不満を共有し合う

1.ファシリテーションとは

(1)ビジネスにおけるコミュニケーションとは

(2)複数人の関係者でコミュニケーションを取り合う際に必要なファシリテーションとは​

2.ファシリテーションに必要な5つのスキル

(1)ファシリテーションに必要な5つのスキル

  ①伝達力 ②質問力 ③傾聴力 ④観察力 ⑤介入力

(2)会議・打合せに参加する全メンバーがスキルを発揮することが大事

【参考】手をうまく活用する ~関係性構築する、意思を見せる、指名する、情報を見える化する​

(3)1番手と、1番手に続く2番手の存在が大事

(4)会議・打合せにあってはならないもの

  ①無表情 ②無反応 ③3Dワード

3.演習

【ワーク】限られた時間の中で、与えられたテーマに対して全員で意見を出し合う

4.会議・打合せを円滑に進めるために必要な4つのこと

(1)会議・打合せを円滑に進めるために必要な4つのこと

  ①目的 ②目標 ③グランドルール ④タイムコントロール

(2)会議・打合せを始める際のアナウンス

(3)事前準備の重要性

5.会議・打合せを目的別に整理する

(1)情報共有のための会議 ~特徴と留意点

(2)協議・議論のための会議 ~特徴と留意点

(3)決定のための会議 ~留意点

【ワーク】普段、参加する会議・打合せを振り返る

6.もしも意見対立が生まれたら

(1)ビジネスにおける意見対立はチャンスと心得る

(2)論破し合うのではなく相互理解を深めることが大事

(3)目指すべきはWin-Winまたは新たな気づきの創出

(4)妥協点を模索するための話し合いのステップ

  ①状況を整理する

  ②目的を再確認する

  ③双方に譲れる点・譲れない点を確認する

  ④双方に納得できる妥協点・打開策を見つける

(5)感情のもつれを解消する

7.演習

【ケーススタディ】部門対部門で意見対立している問題について話し合い、解決を試みる

お問い合わせ

研修実施や研修企画のご相談につきまして、

ぜひ、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら​

もし具体的に検討されている研修がありましたら、

お問い合わせ内容の枠の中に

①研修テーマ

②受講者情報

③研修実施時期

④研修実施場所(対面かオンラインかも)

⑤ご予算

⑥その他、ご要望やリクエスト

などを記載いただければ幸いです。

​渡辺整

bottom of page