top of page
ノートパソコンに向かう女性

管理職・上司には部下指導が求められます。

「コーチング」とはどのような指導方法かを学び、そのメリットを理解したうえで、具体的な手順を習得します。

コーチングを活用し、部下に自ら考えることを促し、気づきを得させとともに、部下の可能性と主体性を引き出すことを目指します。

​こんな組織・関係者にオススメです

コーチング研修(2~6時間)

※プログラムは一案です

※ご要望を踏まえて、カスタマイズ・オーダーメイドいたします

1.部下指導とは

(1)部下の「現状」と「あるべき姿」を対で見る

(2)まずは「現状」を把握する

(3)「あるべき姿」を明確にする

(4)「現状」を「あるべき姿」に導くために指導する

【ワーク】部下の「現状」と「あるべき姿」を考える

 

2.ティーチングとコーチング

(1)ティーチングは教え込む指導方法

(2)コーチングは考えさせ、気づかせる指導方法

(3)コーチングで考えとやる気を引き出す

【ワーク】部下に必要な指導がティーチングかコーチングかを考える

 

3.コーチングの3つの手順

(1)質問を投げかけて考えさせる

(2)傾聴で部下の意見と考えを受け止める

(3)質問と傾聴の後、承認する

 

4.質問力を駆使する

(1)オープン質問とクローズド質問を使い分ける

(2)過去質問と未来質問を使い分ける

【参考】過去質問のリスク

【ワーク】こんな時どう質問力を駆使して指導する?

(3)コーチングにおける質問の流れを押さえる

5.傾聴力を発揮する

(1)上司の傾聴力が部下を育てる

(2)心理的安全性を意識する

(3)部下から学ぶ姿勢を持つ ~最善策は部下が持っているかもしれない

(4)コーチングを行う際の心構え ~まずは受け止める

(5)傾聴する際は思い込み・決めつけに注意する

【ワーク】自身の思い込み・決めつけを確認する

 

6.承認で安心と自信をつけさせる

(1)部下の意見と考えを承認する

(2)褒める

 

7.コーチングとKPT法を掛け合わせる

(1)KPT法とは

(2)本人に「いいところ」「伸びしろ」に気づかせる

(3)「どうしたらよいと思うか?」を尋ね考えさえる

【ワーク】受講者同士でKPT法でコーチングに挑戦する

 

8.まとめ

お問い合わせ

研修実施や研修企画のご相談につきまして、

ぜひ、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら​

もし具体的に検討されている研修がありましたら、

お問い合わせ内容の枠の中に

①研修テーマ

②受講者情報

③研修実施時期

④研修実施場所(対面かオンラインかも)

⑤ご予算

⑥その他、ご要望やリクエスト

などを記載いただければ幸いです。

​渡辺整

bottom of page